MacでAdobe Premiere Proを使って編集する前に事前設定をしっかりしよう

YouTubeにあげる動画をAdobe Premiere Proで編集する前にデータを管理するフォルダを作成したり、新規のプロジェクトの設定をしたり結構序盤に大事なことがあることに気が付きました。

今日は、その設定をやっていきます。

目次

データを格納するフォルダ作り

まずは編集って頭にあるので、何気なく始めてしまうと忘れがちなフォルダの作成、管理を忘れていませんか?

データが膨大になっているとどこに何があるのやら・・・という状態になってきます。

僕も一番最初に動画編集をしたときは、いきなり編集しだして素材データの場所がよくわからなくなってました。

フォルダ作りに正解はないので自分がやりやすいように設定すれば良いと思います。

今日は「こんな設定があります」という例を紹介します。

フォルダ設定 その1

プロジェクト名

project

編集中のプロジェクトファイルです。

footage

動画素材です。

asset

bgm

BGMです。

image

画像データです。

render

書き出したデータです。

フォルダ設定 その2

プロジェクト名

project

編集中のプロジェクトファイルです。

footage

動画素材です。

material

素材関係データです。

upload

書き出したデータです。

例を2つ出して紹介してみました。

ベースはこちらで十分かと思いますが、Premiere Proの操作方法に慣れてきたらフォルダ管理も使いやすい構成にすれば良いと思います。

正解はない部分なので、どんどん効率化をしましょう〜。

新規プロジェクト作成

フォルダの設定が完了したら、Premiere Proを起動しましょう!

そして「新規プロジェクト…」をクリックです。

クリックすると下の画像のような画面になります。

新規プロジェクトの設定はこのような感じです。

レンダラーは動画を所定の形式で処理する方法です。

こちらは上記の通り「Mercury Playback Engine – GPU高速処理(Metal) – 推奨」となっているもので大丈夫です。

他の項目も上記のとおりで「OK」をクリックしましょう。

そうすると編集画面がでてきます。

まとめ

今日は短いですが序盤の設定は完了です。

次回は動画データの読み込みから編集の手前あたりまでできればいいなって思ってます。

以前にカット編集についてブログで書いていたのですが、それよりも大事なことがありました。

あわせて読みたい
MacでAdobe Premiere Proを使ってカット編集する方法 どうも!こんにちは!タカノリです! このところ、いい意味でハマっている動画編集。 個人的にはとても楽しい作業なのですが、ツールの使い方が、まだまだ難しいという...

編集をする前にしっかり事前設定を・・・。

何事も事前準備は大切ですよね!

以上、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次